『美爽煌茶』シリーズの”スッキリ”のカギ、「カッシア・アラタ」を約3倍に増量! ガンコな居座りにガツンと一杯。飲みすぎ注意のスッキリ感です。「とにかくスッキリしたい!!」という方へ。
烏龍茶、杜仲茶、プアール茶、紅茶をベースにして、キレのあるスリムな味わいに仕上げました。油っこい食事にも合い、スリムさを求める方にもうれしいお茶です。
アントシアニン豊富な黒大豆、黒米、黒生姜など、「黒」の名にふさわしい健康素材を集中ブレンド。毎日飲んで、サラサラ、サビない体づくりをサポートします。
ティーバッグ1包あたりのグラム数は大容量の6g! たっぷり沸かしてゴクゴク飲める、使いやすいティーバッグタイプで16包入りです。ご家族の皆様でお飲みいただけます。
おもに熱帯アジアに自生するマメ科の野草で、『美爽煌茶』の要となる“スッキリ”素材です。高品質なインドネシア産のみ、厳選して使用しています。急激に訪れる波のようなつらさもないのに、体感はしっかりと実感できるのが特長。「飲めばわかる」実力派ハーブです。
「畑の肉」の異名を持つ大豆の一種で、植物性たんぱく質やカルシウムが豊富。また、大豆イソフラボンが、女性特有の悩みに働きかけて、崩れがちなバランスをサポート。種皮にアントシアニン系の色素を含みます。
アントシアニン系色素を含むため、ぼんやりをスッキリさせてくれるほか、サラサラ素材としても有名です。また、ビタミンやミネラルを多く含みます。
黒ウコンとも呼ばれ、アントシアニンやアミノ酸が豊富。またウコン特有の注目成分、クルクミンもギッシリのため、“さびない体づくり”にもうれしい素材です。
昔から俗に「医者いらず」といわれてきた、日本でもなじみのある優秀素材。毎朝のスッキリをサポートするだけでなく、健康維持にも役立ちます。
アジアでは2000年以上前から愛用されてきた野草。スリムなラインに憧れる方に人気が高く、甘いものの摂りすぎが気になる場合にもおすすめの優秀素材です。
中国では唐代以降よく用いられる伝統的な野草。“スッキリ”の手助けをするだけでなく、ぼやけやかすみをクリアにしたりスリムをサポートしたりと有能な素材です。
強力な抗菌・防腐作用があることから、団子や笹寿司などに使われています。アミノ酸、ビタミン、ミネラル、食物繊維など、あらゆる面で優れた栄養価を誇る野草です。
茶葉を発酵途中で加熱して発酵を止め、半発酵させたお茶です。サポニンを含有し、またウーロン茶ポリフェノールと呼ばれる独特の成分が余分な蓄えを抑えると言われています。
中国の雲南省一帯を原産地とする黒茶の一種。含有ポリフェノールが炭水化物の摂りすぎをフォローして、余分な蓄えを抑えてくれるといいます。
摘み取ったお茶の葉や芽に含まれる酸化酵素により完全発酵させたお茶。疲れを癒してくれるだけでなく、テアフラビンと呼ばれる特有のポリフェノールが、サビない体作りにも役立ちます。
世界的に見ても珍しい乳酸菌後発酵茶。他の後発酵茶としてはプアール茶や、高知県の碁石茶などがあります。上品な香りとクリアな酸味は他のお茶では味わえない独特の物です。
古来より、皮を剥いた種子を美容・健康の様々な場面で用いてきました。また、ハト麦エキスは潤い維持や美白でも知られており、基礎化粧品に配合される事も多いです。
ノンカフェインで健康成分が豊富に含まれています。体のめぐりを良くしたり、若々しさをサポートしたりしてくれることで知られています。生活習慣が気になる方におすすめの素材です。
トウモロコシ由来の、水溶性の食物繊維です。食物繊維はおなかスッキリで有名な栄養素ですが、からだ全体のめぐりをよくし、バランスを取ってくれることでも知られています。